運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
260件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

なぜならば、財務省主計局が出している平成三十年度の公務員人件費調査を基に計算すると、国家公務員常勤一人当たりの経費は人件費だけで九百十一万円です。八百七人分の定員増とすると、年間七十三億五千万円以上が国民税金としてツケ回しされることになってしまいます。これ、定員ですから、恐らくこれは何年もの間続くだろうと思います。

大野元裕

2019-01-25 第197回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

我が国の財政は厳しく、政府・与党は消費税の増税を今年の秋に予定するなど、国民負担を更に重くしていく中で、定員を増やし、公務員人件費を増やすことは許されません。  民間は、赤字であっても、障害者雇用法定雇用率を達していなければ、一人につき年間六十万円の納付金を納めなくてはなりません。国などの行政機関がやるべきことは、まずは、障害者雇用をしている民間に仕事を発注するということが大事です。

東徹

2018-03-28 第196回国会 参議院 本会議 第9号

グレートリセット必要性を訴えてきた立場からいえば、二〇二〇年のプライマリーバランス黒字化目標達成困難であるにもかかわらず、公務員人件費を増やし続けている上に、国民に対して更なる負担を強いる新税導入を推し進める政府態度は容認できるものではありません。  消費税率を八%に引き上げたことによって、国民負担率は四〇%の大台を超えました。政府は、更に消費税率を一〇%に引き上げようとしております。

室井邦彦

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

グレートリセット必要性を訴えてきた立場からいえば、二〇二〇年のプライマリーバランス黒字化目標達成が困難であることは明らかであるにもかかわらず、公務員人件費をふやし続けている上に、国民に対してさらなる負担を強いる新税導入を推し進める政府態度には、到底容認できません。  消費税率を八%に引き上げたことによって、国民負担率は四〇%の大台を超えました。

井上英孝

2018-02-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第18号

その立場からいえば、公務員人件費をふやし続けている上に、国民に対してさらなる負担を強いる新税導入を推し進める政府態度は、到底容認できません。  政府は、さらに、消費税率を一〇%まで引き上げることを前提にして本年度予算案を組んでいます。どこまで国民負担を上げようというのでしょうか。  

串田誠一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

公務員人件費につきましては、いわゆるアベノミクスによりまして民間給与が上昇する中、人事院勧告に基づき改定を行うことで公務員人件費がふえるという側面はございます。一方で、経済・財政再生計画を踏まえ、給与制度総合的見直しの実施やあるいは定員合理化等によりまして人件費の抑制を図っているところでもあります。  

うえの賢一郎

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

東徹君 確かに、物価が大きく変動していけばそういったことも考える必要性もあるのかなというふうに思うんですけれども、大変気になる点は、公務員人件費が変動した場合にその公証人の方の人件費も変動するというところについてなんですけれども、これなぜ、手数料の変更についてなんですけれども、人事院勧告受けた公務員人件費の変動に合わせてこの手数料額が変動されるのか、お伺いをしたいと思います。

東徹

2017-03-27 第193回国会 参議院 予算委員会 第17号

安倍政権では予算規模全体の膨張に歯止めが掛かっておらず、公務員人件費を始め、行財政改革による歳出削減の継続的な努力がまだ足りていないと思っております。長期債務残高は千兆円を超え、財政先行き懸念は払拭できず、税収も伸び悩んでいますが、それでもプライマリーバランスの二〇二〇年黒字達成の旗は下ろされておりません。  

石井苗子

2017-03-10 第193回国会 参議院 本会議 第8号

大臣は、現状地方公務員人件費の水準についていかが御認識でしょうか。財務省財政制度等審議会での昨年の議論等を見ると、地方財政における給与関係費については、技能労務職に関する民間委託進捗等には触れておりますが、一般職員についての見直しも行うべきではないでしょうか。  また、総務大臣にもお伺いいたします。  

高木かおり

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

それを二十六・五兆の公務員人件費議員国会議員地方議員、合わせてこれが二千億ぐらいでしょうか、〇・二兆円。これを原資にする。  しかし、その間のお金が大変ですから、教育国債を発行して、教育国債でつないでいく、つないでいく。削減額を超えたら、それを教育国債元利償還に充てると。こういうきちっとした計画を作れば、私は日本型の教育無償化というのができると。

片山虎之助

2017-02-27 第193回国会 衆議院 本会議 第7号

これによって、平成二十六年度予算案での公務員人件費は二千七百億円増加しました。その後、平成二十七年度予算から二十九年度予算案まで公務員人件費は三年連続でふえ続け、累計で一千億円の増加となります。  この四年間でいえば、公務員人件費は三千七百億円ふえたことになります。これだけあれば、高校授業料完全無償化を実現できます。私立も含め、所得制限もなしにです。

伊東信久

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

このように、公務員人件費は上がり続け、法律無視天下りが横行し、その天下り法人には人件費に応じて予算がつけられ、国有財産の処分のあり方も不透明。税金を払う国民のための政治を目指す我が党としては、来年度予算案は、費用対効果という面でも、国民行政への信頼という面でも、到底賛成できるものではありません。  以上の理由から、我が党は、平成二十九年度予算案に反対いたします。  

井上英孝

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

この財源は、議員の身を切る改革を最初に行った上で、公務員人件費削減等行政改革で、やはり歳出削減で賄うべきというのが我が党の一貫した姿勢、これが大前提であります。国と地方公務員人件費は、現状合計で二十五兆円となっております。その二割に当たる五兆円を削減すれば教育の全課程の無償化が実現できると、我々は選挙でもこの国会でも主張させていただいております。  

井上英孝

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

次いで、各委員から意見陳述人に対し、安倍内閣の外交・通商政策への評価政府の働き方改革への評価プレミアムつき商品券事業への評価企業内部留保を賃金に回す必要性中小企業への具体的な支援方策公務員人件費改革などについて質疑が行われました。  以上が会議の概要でありますが、議事の内容は速記により記録いたしましたので、詳細はそれによって御承知願いたいと存じます。  

武藤容治

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

やっぱりサウジアラビアが、財政赤字であるそのサウジアラビア態度の方がまともじゃないかということもありまして、さきの臨時国会で私どもは、百一本の法案の中に、国家公務員人件費二割削減法案とか議員歳費削減法案とか衆議院議員定数削減法案という身を切る改革を提出したわけなんです、全然審議していただいていないんですけれども。

藤巻健史